ドレンホースの詰まりの原因とは

query_builder 2023/01/08
26
エアコンは日常的に使用するものなので、メンテナンスを怠ると故障などのトラブルが起こります。
中でもドレンホースの詰まりは起こりやすいトラブルです。
では、ドレンホースの詰まりはなぜ起こるのでしょうか。
そこで今回は、ドレンホースの詰まりの原因についてご紹介します。

▼ドレンホースとは
ドレンホースとは、室内機内部に発生した結露を取り除く役割をします。
壁と外の室外機を通じる細いホースのことをいいます。
スムーズに排水できるようジャバラ状になっているので、ゴミが詰まったり、引っかることがしばしばあります。

▼ドレンホースの詰まりの原因
■ゴミなどの侵入
排水口が屋外に通じているため、ゴミ・落ち葉・虫などが侵入してしまい詰まってしまうことがあります。
排水をおこなうドレンホースが詰まってしまうと、水が行き場を失うのでエアコン内部へ逆流してしまいます。

■水たまり
ドレンホースの排水口が水たまりに浸かってしまっていると同様に逆流を起こします。
雨が降った後は、排水口が水たまりに浸かっていないか確認しましょう。

■長すぎるドレンホース
ドレンホースが長すぎてしまうのも、詰まりの原因となります。
長すぎるとドレンホースが曲がり、水の流れが悪くなるので詰まりやすくなります。

▼まとめ
ドレンホースの詰まりの原因は、ゴミなどの侵入・水たまり・長すぎるドレンホースなどがあげられます。
もし、ドレンホースが詰まったら上記に当てはまらないかチェックしてみましょう。

ドレンホースの詰まりは自身で対処することもできますが、確実に対処するならプロに依頼しましょう。
「株式会社クリエイティブ」は、広島市で空調のメンテナンスをおこなっています。
ドレンホースの詰まりでお困りの場合は、まずはお気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE